春の洗礼。
昨日の記事で宣言しました通り、お出かけしてきました。
朝早くから家を出て、バーディーちゃんにまたがりまして。
3月になったら、なるべく足を運びたいところがあるのですが、今回は新しい相棒と初めての訪問となりました。
埼玉県の名所の一つ。
越生梅林へ!
越生梅林というのは関東三大梅林の一つで、700年ぐらい前に植えられた梅林が起源なんだそうです。
中でも最も密集した一帯では梅まつりなるものが開催されており、中で食べ物が買えたりミニSLが運行していたりと、賑わいを見せています。
ちなみに、今回は見頃な上に快晴という絶好のタイミングには恵まれたものの、そのおかげで観光客の方もかなり多くいたので、入園はしませんでした。
何も、梅まつりが開催されている一帯でなくとも、梅林はいたるところで楽しむ事ができ、その方がかえって人がいなかったり柵がないので写真のように梅と一緒に愛車をフレームに収めることもできてしまうんですね。
なので、中に入らなくても十分かなと。
中は人が多いとあんまり良い写真も撮れなさそうだし。
しかしまぁ、良い天気でした。
白梅はあと1週間もすれば満開という頃でしょうか。
紅梅は満開で綺麗でした。
さて、梅の町を堪能した後は少し道を戻ってから今度は少々山を登り。
鎌北湖へも行ってきました!
ここは車で何度も来た事があって、前のヴェルデに乗っていた時にも来た事があります。
お気に入りのスポットの一つ。
ここに着いた後は、気分転換がてらちょっとしたハイキングコースを登りました。
ほんと、雲ひとつない青空。
原付で底冷えしているのを忘れるくらいの清々しい天気。
コースを登りきったところには東屋があり、下の鎌北湖を見下ろす事ができます。
ここで、お昼用に買っていたサンドイッチなんて食べちゃったりしてね。
すごくいいわ、この感じ。
すごくいい、この過ごし方。
山を下りた後は再びバーディーにまたがり帰途へつくのですが、ただ来た道を戻るだけではありません。
良さそうなポイントを見つけてはバイクを降り、撮影してやりました。
うむ。
この日はなかなかの撮れ高でした。
インスタの方もよろしければ。
やっぱ、田舎道のライドは癒されますな。
どうしても都市部よりこういう郊外を目指したくなってしまう。
次はどこ行こうかね。
お天気次第だけど。
それにしてもあれだ。
花粉、すげえな。
オレ、紛れもなく花粉症だったわ。
0コメント