ツイ廃セラピー。

どうもこんにちは。

ネット依存症の、ムラタンですよ。

みんな大好きインターネット。

ネットがあれば、なんでもできる。


むしろネットがないと生きていけない。


そんな、いわゆるネット廃人のムラタン。

中でも深刻なのが、やはりツイッターです

まぁ何かあるたびツイッター開きます。

何もなくてもツイッター開きます。


前の職場の時も、酷かった。


上司に連絡しなきゃ!

離席

ケータイを取り出してツイッター


報告書作らなきゃ!

自分の端末のところへ到着

ケータイを取り出してツイッター


上司「これってどゆ事?」

俺「ちょっと確認します」

ケータイを取り出してツイッター


まぁ〜〜ツイッター廃人なわけですよ。



でも、今月に入って、ムラタンややピンチなのです。

今月からの新しい仕事。


ケータイ持ち込めないんです!!
ツイッターが見られない!!
未読のポッチが消せないんだよ!!
うわあああああああああああん!!



さすがに休憩中は触れるものの、今までは常に最新ツイートをチェックできていたのが、一気に1日せいぜい2〜3回?ぐらいまで減ってしまい。

これは、ややピンチどころではありませんよ。


死活問題です!!


実際、落ち着かなくてしょうがないんですよ。


何もないポケットをまさぐっては「ケータイない!」
お、何か硬いものがあった!ケータイかな?「おちんちん!」
5分後
何もないポケットをまさぐっては「ケータイない!」
お、何か硬くて四角くて平べったいものがあった!ケータイかな?「おちんちん!」


これがエンドレスに続くわけですよ。

いやー大変な事ですよ。



でも考え方によっては、これまでが異常だったわけで。

今の生活が続けば、少しはまともに戻るのかもしれないわけで。

これは、チャンスと捉えよう!


まぁ、制限される事でかえって症状が悪化する可能性も……。

0コメント

  • 1000 / 1000

コメント