2000円に思う。
軽自動車税の納付書が届いていました。
今年は、2枚の納付書です。
1枚は、サンバーちゃん。
もう1枚は、バーディーちゃん。
そう、原付の分です。
3年前に乗っていたヴェルデちゃんの時は、納税対象となる直前に手放していたので、原付の納税はいつぶりだろうってぐらい久しぶりです。
そして、その納付書を見て愕然としました。
今、2000円もすんの?
ちょっと前までは1000円だったと思うんだけど。
言われてみれば、数年前にニュースで見たような気がしないでもないけど、その時はきっと原付を持っていない時で聞き流していたんでしょう。
1000円が2000円ってすごくね?
2倍だぜ?
そんな増税ってある?
まぁ、原付は今どんどんユーザーが減っていてビジネス向けがメインなんじゃないかっていうぐらい市場も変わっているし、この改定も仕方ないとは思うんだけどさ。
今の原付って、まず車体からめちゃくちゃ高いんですよ。
一昔前は新車で5万円くらいのコスパモデルから、快適でオシャレなスクーターでも10万円、ギヤ付きで10万円台後半って感じだったと思うんですよ。
それが、今はスクーターのエントリーモデルでも10万円超え、上位モデルのスクーターは20万円前後、ギヤ付きはビジネスモデルしか残っていないので20万円超え。
さらに、そもそもの車種自体がかなり少ない。
新しい排ガス規制の基準に満たないとかで、どんどん減らされてるんですね。
そこへ追い打ちをかける、この増税でしょ。
そりゃね、街で原付も見なくなるわけですよ。
全体の数も少ないけど、中でも若い子は本当に見ない。
自分が高校の頃なんて、校則関係なくクラスの半分は原付乗ってたんじゃないかってぐらいみんな乗ってたもんだけどね。
近隣の高校で2ケツで事故って死んじゃった話を聞くのとか、全然珍しくない感じだったし。
それが減るのは良い事だけども。
今、高校生で原付乗ってる子なんてほとんど見ないもんね。
そりゃ買えないよなぁ。
いろいろ高いもん。
これはほんとに考えないと、原付自体絶滅もありえるぞ。
いや、今原付で走っている身としては、他に原付が走っていないのは快適で助かっているんですよ。
ほんとに快適。
でもなんか寂しいというか、もったいないなぁって思います。
あんなに面白いのに。
そうだ、今や原付は貴族の遊びの域に達しようとしているんですよ。
車体も高ければ税金も高い。
そして、交通ルールの縛りは相変わらずキツい。
そんな中、仕事や買い物目的でもないのに原付を持つメリットってかなり薄いもの。
そんな貴族の遊びを、明日もしてきます。
明日もまたそこそこの距離を。
0コメント