稼働停止。

稼働停止とか書くと、なんだかどこぞの発電所の話題とかみたい。

あ、でも電気には関連している話題だったりします。



ここ数日、暖かくなってきたじゃないですか。


だもんで、稼働を停止したんですよ

エアコンの。



……ん?

別に普通じゃないかって話ですね。


そう、エアコンを止めたんですよ。




3ヶ月ぶりに。


12月からこの3ヶ月、休まず運転させてきたんですよ。
24時間休まず毎日。


さすがにそろそろぶっ壊れるかもしれねえ。


ちなみにうちの場合は、エアコンを止めない方が電気代が安くなる事は夏の時点で証明できたので、この冬は恐れずに思い切って一度も切らずに乗り切りました。


冬の電気代の方は、夏ほどの差はなかったものの、つけたり消したりの前年比でほぼ同じか少し安いくらいの結果となりました。


とはいえ、やはり冬の電気代はなかなかヘビーです

気温も上がってきたので、これからは必要に応じてエアコンは切り、電気代をより安く抑えられるように気をつけたいと思いますよ。



しかしまぁ、電気代の節約って、大変な思いをする割にあまり大きな成果が得られないんですよね。

他に節約できるものといえば、"アレ"か。



あ、それはまた別の機会で。

なんかやらしい

0コメント

  • 1000 / 1000

コメント