維持できてるの。

ちょっと前に紹介した、自宅で歌えるやつの話。

UTAET(ウタエット)ってやつの話。


その後どうなったかというと。



あんまり使ってないです。


いやー、買った当初はそんなはずないと思ってたんだけどなぁ。

これさえあれば、毎日歌の練習ができるって思ってたんだけど。


なんか結局、1週間に1〜2回程度の使用で落ち着いてしまっています。

やっぱ部屋でデカい声で歌うって事にはいまだに抵抗があるのかも。



ただ。

車通勤の時と比べて歌う回数が減っせいで、今は歌えなくなってるのかというとですね。

そういうわけでもないんですよ。


それはひとえに、歌う以外にも歌うためのボイトレや筋トレは欠かさずやってるし、新しい仕事は前の仕事よりもよく喋る仕事になったからなのかなと思います。

声質とか滑舌を意識して喋ってるせいか、それで喉が閉じずにいられるのかも。

さらに、腹筋なんかも衰えてないから、声量も落ちてないんじゃないかと。

実際、こないだのドライブの時に久々に長い時間歌ってたけど、結構余裕を持って歌えてたしな。


これは自分の場合だけど、腹筋は特に大事だと思っているんですね。

それこそ、喉が閉じていようが腹筋さえあればなんとかなるとさえ思っていますよ。

だから、どんなにブランクがあろうが腹筋は欠かさないでやってます。

やってる割には全然割れてないんだけど。

いいのさ、内側を鍛えられてるんだから。


これ、人によく話すんだけど、あんま響かないのよね。

まぁ、あくまでオレの場合だからな。



うーん、それにしてもここまで維持できているんだから、もっと歌えば維持どころじゃなくて上達できるはずじゃんか。

もっと歌いなさいよ。


もっと使おう、ウタエット。

あー、防音室欲しい。

0コメント

  • 1000 / 1000

コメント