水量だいじょぶかよ。

7月も、そろそろ半ばに差し掛かろうかというところ。

そうなると、関東も梅雨明けが間近なんじゃないでしょうか。

実際、ここ数日ずっと天気も良かったしね。

全国的には西の方が大変でしたが。


で、振り返ってみると、6月の梅雨入りからここまで?

全然雨降ってなくね?

あ、関東の話。


なんか、6月も晴れてた日多かったし。

夕方だけゲリラ的に降った日とかはあったけど、数日間まとまった雨が降るような梅雨らしい雨って降った記憶がないんだが。


たしか、今年の梅雨入り直後に書いた記事では、雨嫌い降るなって散々書いたと思うんですよ

でも、さすがにここまで降らないと心配になっちゃうな。

農作物への影響とか。

貯水池の水量とか。

雨漏りおじさんの私生活とか。


まぁオレもあの時はその場の感情で否定的な事を書いたけど、ここまで降らないと逆になんか申し訳なくなるわ。

話し声が大きい子供を注意したら一言も発しなくなっちゃった的な。



オレもそこまでは言ってないんだぜ?
ちょっとは降ってもいいんだぜ?
畑を潤す程度ならいいんだぜ?
オレが外出していないタイミングならいいんだぜ?
オレの行動に支障が出ないんだったら、いくらでも降っていいんだぜ?



お前さっきからどの立場で物言ってんだコラ!!



さておき、やっぱ梅雨明けは早くしてほしいもんです。

0コメント

  • 1000 / 1000

コメント