早朝秩父ツアー。
そろそろ新緑の映える良い季節になってきました。
そうなると、行きたくなりますね。
秩父。
お前は季節感とか関係なく年中行ってるだろうがよ
というわけで、昨日行ってきました。
3時に起床です。
というのも、今回は初めて雲海との遭遇にチャレンジしようと思いまして。
前日に雨が降って、翌日は晴れて気温が高くなる、というのが発生条件の一つだそうで、昨日がちょうどそれっぽい感じだったんですね。
発生するのも、日の出後2時間くらいということが多いみたいで。
そうなると、3時起きなんですね。
そして、予定通りに出発。
もちろん、助手席には嫁のマツリさんも同乗です。
すると、ちょうど日の出の10分後くらいに飯能市街付近を通過したので、ちょっと寄り道。
天覧山に登ってきました。
ただ、頂上の展望台からは日の出を臨むことができなかったのが残念。
こういう感じに。
ま、まぁ、朝の登山は気持ちよかったので、全然残念なんて事はありませんよ。
全然ですよ。
全然ダメですよ。
急いで下山して車へ。
今度はまっすぐ秩父へ。
そして、雲海スポットの一つである、ミューズパーク展望台へ到着しました。
全然見えませんでした。
ゼロってわけではなかったんだけど、遥か彼方長瀞方面にうっすら雲がかっていた程度で、雲海と呼べるほどではなく。
前日の雨量が足りなかったのか気温のせいか湿度のせいかはわからないけど、こういう自然現象に絶対はないから、仕方ないですね。
次にチャンスがあればまたトライします。
さてそこからは軽くお散歩。
人も少ないので、撮影チャンス。
久々にこの銀杏並木で撮りました。
これまでここで撮った絵のなかでは、一番天気が良かったかも。
これは収穫でした。
次に向かうは、この時期といえば、なところ。
芝桜で有名な、羊山公園です!
実は、この時期に来たのは初めてでした。
秩父大好きっていつも言ってる割には、意外かもしれませんね。
物凄く混むイメージだったから、敢えて避けていたんですよ。
でも今回は早朝だったので、せっかくだからと寄ってみました。
ちなみに、早朝でもさすがに人はそこそこいるのですが、駐車場が無料だったり入園が500円のところ100円で入れたりと、いろいろお得だったりします。
この日の時点で8割くらい咲いてたから、当たりだったなぁ。
見事なものでした。
そして、せっかく来たんだしと。
マツリさんにも出てきてもらいました。
あの人出での撮影は、なかなか緊張感がありました。
多分誰にも見られていないはず。わかんねえけど。
そんなこんなで、早朝から秩父ツアーやってきました。
雲海は見られなかったけど、芝桜は見られたし、マツリさんと一緒に写真も撮れたし、満足ですよ。
次はいつもみたいに昼間行って、グルメも堪能したいところ。
昨日は時間が早すぎて、行って帰るだけだったのでね。
次回は来月か再来月か。
行ったらまたアップしますよ。
ちなみに、この後は爆睡しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
送信日時: 2017/05/06 21:37
♡
マツリさん相変わらずお美しい!
またドール記事が更新されるのも楽しみにしてます♡
>♡さん
ありがとうございます!
いい写真が撮れて超満足です笑
早くまたお出かけ行きたい!
0コメント